なかまモンスターの性格とオススメの役割は?素質についても基本システムを解説!

なかまモンスターは一見すると複雑です。

職業ではなく性格や素質システムです。

これがややこしい印象を強めています。

気になるのは性格と役割の関係ですよね。

どの性格が何の役割向きなのでしょうか?

今回は性格とオススメの役割、素質を調査。

スポンサーリンク

性格による行動確率

抜け目 お節介 頭脳 切れ者 力自慢 一匹狼 スケベ
単攻 21.0% 22.1% 15.9% 17.4% 24.6% 28.4% 21.1%
全攻 21.0% 22.1% 15.9% 17.4% 24.6% 28.4% 21.1%
強化 20.0% 30.0% 35.0% 20.0% 10.0% 10.0% 10.0%
弱体 20.0% 7.0% 19.5% 30.4% 19.8% 9.0% 29.7%
特殊 18.0% 18.9% 13.7% 14.9% 21.1% 24.3% 18.1%
回復行動 HP50%以下 HP80%以下 HP70%以下 HP50%以下 HP50%以下 HP30%以下 HP30%以下

性格による使用スキルの割合の表です。

ゲーム内で公表されていますよ。

スルーでOKですが、重要な点が1つだけ。

お節介=HP80%以下で回復行動
スポンサーリンク

性格による成長のしやすさ

抜け目 お節介 頭脳 切れ者 力自慢 一匹狼 スケベ
HP 100% 95% 97% 97% 103% 105% 103%
MP 100% 105% 108% 105% 93% 98% 95%
攻撃 100% 98% 93% 95% 106% 103% 97%
守備 100% 103% 95% 95% 103% 95% 102%
早さ 100% 100% 95% 105% 93% 105% 108%
攻魔 100% 93% 106% 108% 95% 106% 98%
回魔 100% 109% 105% 94% 95% 94% 98%
器用 100% 100% 105% 105% 93% 95% 105%

これは性格ごとのステータスの成長度合い。

数字を見るとややこしいのでここもスルー可

表から判明した事がこちら。

ブレス攻撃は性格による差が小さい

性格によるおすすめの役割担当

先の2つの表から得意な役割が判明します。

ここだけチェックしておけばOKです。

性格ごとの得意な役割担当がこちら。

抜け目 お節介 頭脳 切れ者 力自慢 一匹狼 スケベ
回復 強化 弱体 物理攻 物呪攻 弱体
回復 呪文攻

一匹狼は物理攻撃も呪文攻撃も両方得意

力自慢は物理攻撃のみ得意という違いあり。

素質によるステータスの違い

倍率 100% 107% 113% 123% 133%

これは素質によるステータスの倍率です。

「超」「極」が突出しています。

性格ごとに最適な役割がありましたよね。

ですが、超以上は苦手分野でも強力です。

(例)攻撃力の成長のしやすさ

抜け目 お節介 頭脳 切れ者 力自慢 一匹狼 スケベ
100% 98% 93% 95% 106% 103% 97%
107% 105% 100% 102% 113% 110% 104%
113% 111% 105% 107% 120% 116% 110%
123% 121% 114% 117% 130% 127% 119%
133% 130% 124% 126% 141% 137% 129%

(注) 四捨五入をしているので誤差あり

  • ちからじまん 「特」120%
  • むっつりスケベ「超」119%

この2つの性能はほぼ同じです。

不向きを理由にお別れするのは危険です。

「超」「極」はとりあえずキープですよ。

最後に

なかまモンスターの基本を調べました。

数値を見ると難しい印象があります。

でも、実際は性格と得意な役割を覚えるだけ。

継承玉を使っての育成の方がややこしいです。

育成法はモンスターごとに調べていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました